ホットストーンセラピー✖️丹田でグランディングUP!!

グランディングとは、「地に足をつける」ことを意味し、心と体が安定し、現実をしっかりと生きる力を持つことです。

特に仕事や日常生活に追われとストレスやプレッシャーから心が浮ついた状態になりやすく、グランディングが弱くなりやすい。。。

★こんな状態を感じたことはありませんか?

🔸集中力の低下:やるべきことが多く、頭がごちゃごちゃ💦
🔸疲れやすくなる:エネルギーが外に流れ、帰りの電車ではいつもボーとしている
🔸決断力の低下:迷いや不安が増え、ミスも多くなる。。。
🔸感情の不安定さ:些細なことでイライラしたり、いつも以上に不安や悩みが増えてる




仕事を頑張る女性の皆さんは、マルチタスクをこなし、プレッシャーを感じることが多いため、心が未来や過去に向かいがちです。

例えば、締め切りや人間関係の悩み、家庭との両立のプレッシャーなどが重なり、不安や焦りが増え「今ここ」に集中できなくなります。

それがグランディングが低下している状態です。

☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆


グランディングを強くする方法は?

1. 自然とつながろう♪
大地と直接触れ合うことで、エネルギーを整えてくれます。
・裸足で歩く:公園や海辺で裸足になり、直接地面を感じます。
・植物に触れる:ガーデニングや森林浴を楽しみ肌で土を感じましょう。



2. 呼吸と瞑想
深い呼吸を意識すると、体と心がつながり、グランディングが強化されます。
・丹田呼吸法:おへその下(丹田)を意識し、ゆっくりと深く呼吸します。
・グランディング瞑想:「自分の足から根が地中に伸びる」イメージを持ちましょう。〜わたしは木だよ〜

3. 体を動かす
体を動かすことで、エネルギーを巡らせ、地に足がついた感覚を取り戻せます。
・ヨガやストレッチ:特に「山のポーズ」「戦士のポーズ」がおすすめ。
・ダンスやウォーキング:リズムに乗って体を動かすと、心が整います。音楽は民族音楽のような心臓の鼓動に似たリズムが良いようですが、リラックスできるネイチャーサウンドや自然界の波動に近い周波数(432Hzや528Hzなど)の音楽もおすすめ。

4. 食事を見直す
グランディングを強める食材を意識的に摂取すると、体が安定します。
・根菜類:にんじん、れんこん、ごぼうなど、大地のエネルギーを持つ食材。
・たんぱく質:肉・魚・豆類をバランスよく摂る。




☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆

ホットストーンセラピーとグランディング

そしてmoccaのホットストーンセラピーで使用する玄武岩などの火山岩は、大地のエネルギーを蓄えているため、グランディング効果が高いとされています。

ホットストーンセラピーのメリット
深いリラックス:温熱効果で筋肉がほぐれ、ストレスを軽減してくれます。
血行促進:お湯で温めたストーンだからもちろん冷えやむくみの改善にも役立ちます。
エネルギーバランスを整える:石の温かさと大地のエネルギーが心を安定させます。
置き石メニューと組み合わせると効果UP:ストーンを身体のチャクラポイントに置くと、さらにグランディングが強化される。

特に、腰・仙骨(丹田)・足裏にホットストーンを置くことで、グラウンディングが深まり、心が落ち着きやすくなります。




☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜★。☆。.:*:・’゜☆。.:*:・★・’゜☆

もちろん精油にもグランディング効果はあります!

ホットストーンセラピーと組み合わせることで、より効果的にグランディングを強化できる精油達♪

🌿 フランキンセンス:心を落ち着かせ、深い呼吸を促す。
🌿 サンダルウッド:神聖な香りで、心を安定させる。
🌿 シダーウッド(Cedarwood) → 落ち着いたウッディな香りでグランディング◎
🌿 オレンジ・スイート(Orange Sweet) → 明るく温かみがありつつ、しっかりとグラウンディング。



リラクゼーションセラピーは肩こりやむくみ対策だけでなく、一番は心のメンテナンスにもおすすめなのです。

私自身も会社で働いて沢山ストレスの日々でもっと早くアロマやホットストーンに出会っていたかった・・・

今でも多いに助けられてます( ;  ; )

年度末、そして4月は新しい期になります。
よりグランディングという言葉を意識して強化して毎朝の「行ってきますー」が明るくなりますように♡